|
HOME > 料金表 |
 |
 |
 |
通所介護 |
1回あたりの金額です
|
※1
通所
介護費
|
※2
入浴介
助加算
|
※1+※2の合計単位数
|
※3 ※4
介護職員処遇改善加算を含めた介護保険対象分
|
※5
利用者
負担分
(1割)
|
食事代を含めた1回あたりの利用料金 |
※6
社会福祉法人等利用者負担減免対象
|
(単位)
|
(金額)
|
第1段階
(50%減額)
|
第2・3段階
(25%減額)
|
|
(単位)
|
(単位)
|
(単位)
|
(単位)
|
(円)
|
(円)
|
(円)
|
(円)
|
(円)
|
要介護1
|
700
|
50
|
750 |
764 |
7,746 |
775 |
1,375
|
687 |
1,031 |
要介護2
|
825
|
50
|
875 |
892 |
9,044 |
905 |
1,505
|
752 |
1,128 |
要介護3
|
950
|
50
|
1,000 |
1,019 |
10,332 |
1,034 |
1,634 |
817 |
1,225 |
要介護4
|
1,074
|
50
|
1,124 |
1,145 |
11,610 |
1,161 |
1,761
|
880 |
1,320 |
要介護5
|
1,199
|
50
|
1,249 |
1,273 |
12,908 |
1,291 |
1,891
|
945 |
1,418 |
◎ サービス費用の額の算定は、厚生労働大臣が定める介護報酬上の額を基準としています。
◎ 本料金表は、1月あたりの利用料金を表していますが、利用回数によっては端数処理のために、
若干の違いがでる場合があります。 |
※1 |
「通所介護費」については、当事業所の定員(10名)から「小規模型通所介護費」での
算定となり、本料金表では、サービス提供時間「5時間以上7時間未満」により計算しています。 |
※2 |
「入浴介助加算」については、当施設では、入浴時に必ず職員を介助及び安全確認のために、脱衣室・浴室に配置しておりますので、入浴サービスをご利用になる全てのご利用者
が対象となります(一般浴槽・特殊浴槽ともに同額となります)。 |
※3 |
「介護職員処遇改善加算」については、職員の処遇改善を目的にして、平成24年4月から各種加算を加えた合計額(食事代金は除く)に1.9%相当の加算が加わります。 |
※4 |
札幌市内の通所介護事業所については、地域区分が「6級地」となり、1単位=10.14円として計算します。
|
※5 |
住民税非課税世帯の利用者で、収入・財産等の要件に該当するご利用者については、利用
料金が減額となる場合があります。 |
 |
介護予防通所介護 |
1月あたりの金額です
|
※1
介護予防通所介護費
|
※2 ※3
介護職員処遇改善加算を含めた介護保険対象分
|
利用者
負担分
(1割)
|
※4
社会福祉法人等利用者負担減免対象
|
(単位)
|
(金額)
|
第1段階
(50%減額)
|
第2・3段階
(25%減額)
|
|
(単位)
|
(単位)
|
(円)
|
(円)
|
(円)
|
(円)
|
要支援1
|
2,099
|
2,139 |
21,689 |
2,169 |
2,284 |
3,426 |
要支援2
|
4,205
|
4,285 |
43,449 |
4,345 |
3,372 |
5,058 |
※4の金額は、月4回利用し食事代を含めて減免した料金となります。
※1 |
「介護予防通所介護費」については、当事業所の定員(10名)から「小規模型通所介護費」での算定となり、本料金表ではサービス提供時間「5時間以上7時間未満」により計算しています
|
※2 |
「介護職員処遇改善加算」については、職員の処遇改善を目的にして、平成24年4月から各種加算を加えた合計額(食事代金は除く)に1.9%相当の加算が加わります。
|
※3 |
札幌市内の通所介護事業所については、地域区分が「6級地」となり、1単位=10.14円として計算します。
|
※4 |
住民税非課税世帯の利用者で、収入・財産等の要件に該当するご利用者については、利用料金が減額となる場合があります。
|
◎ 下記料金については、全額がご利用者の自己負担となります。
|
1. |
食事料金(食材料、食事提供に係る経費を含む。)
・食事1回あたり/600円 |
2. |
レクリエーション等にかかる費用
利用1回あたり/実費 |
3. |
通常の事業実施地域外への送迎に要する費用
・片道概ね10キロ未満/300円
・片道概ね10キロ以上/600円 |
4. |
紙おむつ代(当事業所の紙おむつをご利用になった場合)
・パッドタイプ/30円
・テープタイプ/110円
・パンツタイプ/140円 |
5. |
延長料金(ご利用者・ご家族等の都合により8時間を超えてサービスを提供する場合)
・最初の1時間まで/1,500円
・以降30分毎に/800円 |
6. |
コピー代/実費 |
|
|
|